【まずはこれ!】バイオリン始める時に買うべきグッズ

2023年12月11日

2023年4月1日 11:00
  @user-vh4vs9ok7e
楽器の為には良くなく否定意見もあるとは思いますが、気が向いた時にすぐ練習できるようバイオリンスタンドは私のお勧めです。
猫を飼ってますのでイタズラ防止の為スタンドではなく壁掛けフックですが、良く目につくので決まった練習時間以外でもふと手に取ります。
良い楽器ではないのでできる事かもしれませんが、下手くそはとにかく楽器に触れ練習時間をできるだけ長く取る事かなと思ってます😂
2023年4月1日 12:29   いいね3件   返信1件
1件の返信を表示
  @mishido6201
楽器ケース、GEWA は確かに軽くて丈夫でいいんですけど、お値段が高いっす(涙) 東洋楽器の UL シリーズ、BAM あたりがお手頃価格でいいんじゃないかと思います。
2023年4月2日 07:33   いいね2件   返信0件
  @user-om2ex8zl9t
前からこのチャンネルを知っていますがバイオリンはやってなかったのですが(普段はボーカルです)、弦楽器ができるようになりたくてこの動画に影響されて安いエレキバイオリンセットを買いました。長く続くかな。。。当面は頑張ってみます!
2023年4月4日 14:10   いいね1件   返信0件
  @seikifujiwara4335
弱音器の話がなかったけれど、弱音器は重要ではないのかな。
2023年4月3日 13:28   いいね1件   返信1件
1件の返信を表示
  @kazuyukitomita891
坂本龍一さん、JPOPも曲書いてて天才だよ
中谷美紀 マインドサーカス
https://youtu.be/_vgQzDGMpOc
2023年4月3日 02:50   いいね1件   返信0件
  @Taka-Musics-Labo
吹奏楽部経験者の私は、40年以上前、フルートを担当するのでMyフルートを買った事がありますが、
買った場所が楽器専門店でなくデパートの楽器売り場であった事と、
私が入門者だからという事で恐らく店員さんに舐められたのか、
後で気付いて後悔した事ですが、安物で、かつ傷物を掴まされました。当然、いい音は出ず、上達しませんでした。
後に、今は無きお茶の水の「下倉楽器店」で、当時約30万円の三響製の本式のフルートに買い換えました。
今は何でもかんでもアマゾンなどの通販で購入する時代です。
しかし、かな先生が仰る様に、
楽器クロスの様な、実店舗でもアマゾンでも何ら問題の無い消耗品系はネット購入していいとして、
楽器本体は個体差と自分との相性が必ずありますから、楽器が奏でる音の良し悪しは、実店舗に足を運んで、
自分で演奏するなり、お店の方に演奏してもらい、自分の耳と体で確認しない事には楽器の良さが分かりません。
実店舗で買った私でさえ粗悪品の楽器をつかまされるのですから、
アマゾン購入では多かれ少なかれ当たりはずれが予想されます。粗悪品を買わされて後悔するのは皆さんご自身です。

また、教本も、一見どこで購入しても同じだからネット購入しても問題ない様に思われがちですが、
他の一般書籍と同じで、実店舗に足を運び、自分で探して手に取り、本を開いて自分の目で確かめねば、
どんなコンセプトのメソッドか、自分にとって分かり易い書き方か、
音符の大きさやなどのレイアウトは見やすいか、自分が設定する目標に合っているか、
相対的に納得できる内容かどうかを知る事はできません。

確かに、ネット上でサンプル楽譜を確認できるサイトもあるでしょう。
しかし大抵は著作権の関係か、半分以上は隠されているのが普通です。
しかも、全てのページを確認できるわけではなく、たかだか1~3ページです。
そんな一部分しか見る事が出来ないサンプル楽譜を見たところで、
何の予備知識も無く、全くのゼロから楽器を始めるド初心者の方々にとって、
使いやすい楽譜かどうかを判断するのは極めて難しいです。
やはり面倒でも楽譜屋さんに自ら足を運んで、
自分の目で手に取って確かめるアナログな購入方法が、後々ご自身が後悔せずに済む一番の方法です。
独学ではなく、教室に入って習うのであれば、必ず先生に相談すべきです。

従って、(松脂・交換弦も含めて)楽器は無論の事、教本についても、
アマゾン買いではなく実店舗に足を運んで、専門知識のある店員さんに必ず相談して購入すべきです。

また、初心者で、これから何年続けられるか分からないからと言って、
極端に安価な楽器を買うのも賛成しません。
安すぎる楽器は購入者を初心者と侮った粗悪品であり、おもちゃにも劣ります。

とてつもなく長文になり、申し訳ございません🙇実体験を申し上げました。

2023年4月2日 22:27   いいね1件   返信0件
  @user-hy5rl6ki5w
弦も松脂も迷走し始めると散財しますよね。定期的に実験意欲が湧いてしまいます。今はトレンドにとらわれなくなって落ち着きました。
2023年4月2日 06:24   いいね1件   返信0件
  @user-zy4er4kz3y
これ、私の生楽器練習全てでやってる方法ですけど、YAMAHAチューナーTDM-700(動画のヤツ)の電源、演奏中ずっと入れっぱなしにしてます。

特に一人アンサンブル録音などピッチが気になった時、こまめに確認出来ます。

(管楽器は特に温度変化に敏感なので。)

YAMAHA(KORG製)は丈夫なので、これまで壊れた事はありませんし、馴染みのリペア職人氏も、それくらいでは壊れませんと言われてました。

2時間くらい入れっぱなしでも、電池の減りは忘れた頃交換する程度です。

ちなみに、YAMAHAブランドとKORGブランドの違いは、筐体の色デザインだけなので、好みの方を。

2023年4月1日 14:16   いいね1件   返信0件
  @user-yx5ou7fz7c
初めのころ肩当難民でした(初級者あるある時代)^^;散財したな~~!! あれから9年。
2023年4月1日 13:12   いいね1件   返信0件
  @user-lw6ec9gd4h
動画、拝見させて頂いています。
参考になります。

質問なのです。
落としてしまって割れた松脂を電子レンジで温めてくっつけるとかいう直し方を聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか?

かな先生、まなみ先生は、割れてしまった松屋には、どうしていますか?

2023年4月1日 12:13   いいね1件   返信2件
2件の返信を表示
もっと見る