志鷹美紗 ~月の光~ ドビュッシー
2021年1月4日 03:42
もっと見る 
Clair de lune , and very beautiful
2021年1月4日 10:00 いいね2件 返信1件
Thank you very much!!!
2021年1月5日 07:14 いいね0件
( ゚д゚)ハッ!
月の光りの雫が美紗先生の指の先からキラキラ✨✨と溢れるのが私にははっきりと観えます。
( ꈍᴗꈍ)
なのでCD注文させて貰いました😁
振込も済ませたのでワクワクです。
(✿^‿^)
月の光りの雫が美紗先生の指の先からキラキラ✨✨と溢れるのが私にははっきりと観えます。
( ꈍᴗꈍ)
なのでCD注文させて貰いました😁
振込も済ませたのでワクワクです。
(✿^‿^)
2021年1月4日 14:11 いいね2件 返信2件
素敵なコメント✨ありがとうございます!そして、CDもご注文くださり、本当にありがとうございます💕
準備が整い次第、すぐに発送させていただきますね♪
準備が整い次第、すぐに発送させていただきますね♪
2021年1月4日 08:30 いいね2件
@Misa Shitaka さん
ありがとうございます。
お願いします。
ありがとうございます。
お願いします。
2021年1月4日 08:45 いいね0件
私がクラシックの中でいっちばん好きな曲です。
色んな方が演奏されてますが技術を見せつけるように早く演奏されてる方が多い中、あなたの感情のある演奏が1番自分の音楽の勘とか波長みたいなものが合っている気がしてます。
こんなに綺麗な月の光は他にないと思います。
とっても素敵な演奏を朝から聞けて最高です、ありがとうございます☺
2021年4月26日 23:35 いいね1件 返信0件
月の光が微妙に降り注いでくる雰囲気が実によく表されて、「心に染み入る演奏」とはこのことを言うのでは、との気持ちにさせられます。
2021年3月16日 08:56 いいね1件 返信0件
Debussy is very beautiful. Great job 🎹 Thanks for sharing 😘🎹🎶👏
2021年3月10日 12:10 いいね1件 返信1件
I love Debussy's music✨✨
2021年3月20日 06:11 いいね1件
志鷹さんの弾くユーモレスク聴いてみたいです!
2021年3月4日 12:39 いいね1件 返信1件
ショパンに愛された高校生さん
いいですね✨ユーモレスク、私も大好きな曲の一つです😊
いいですね✨ユーモレスク、私も大好きな曲の一つです😊
2021年3月20日 06:00 いいね0件
60過ぎのジジィですが
家に電子ピアノがあり自己流で月の光を練習するも挫折して楽譜もピアノも埃を被っていました。
今日、偶然志鷹先生の演奏を拝見し感動を頂き練習を再開しました。
他の曲も拝見させて頂きましたが全て自分の理想にぴったりです。CDを出していらっしゃるとの事で是非購入させて頂きます。
これからも素晴らしい演奏をお願いします。
家に電子ピアノがあり自己流で月の光を練習するも挫折して楽譜もピアノも埃を被っていました。
今日、偶然志鷹先生の演奏を拝見し感動を頂き練習を再開しました。
他の曲も拝見させて頂きましたが全て自分の理想にぴったりです。CDを出していらっしゃるとの事で是非購入させて頂きます。
これからも素晴らしい演奏をお願いします。
2021年2月14日 12:13 いいね1件 返信1件
とても嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます✨
素敵な曲ですよね☺️ぜひゆっくりと練習されてください♪
CDもご購入くださるとのこと、本当にありがとうございます🙇♀️
私の演奏が生活の活力となりましたら幸いです💕
素敵な曲ですよね☺️ぜひゆっくりと練習されてください♪
CDもご購入くださるとのこと、本当にありがとうございます🙇♀️
私の演奏が生活の活力となりましたら幸いです💕
2021年2月17日 02:36 いいね1件
(☉。☉)!
CD拝聴させて頂きました!
総て素晴らしく感動です‼️
(ノ゚0゚)ノ~bravo~
メッセージカード入りも嬉しかったです。
( ꈍᴗꈍ)
もっと早く購入しておけば良かったです。
(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
CD拝聴させて頂きました!
総て素晴らしく感動です‼️
(ノ゚0゚)ノ~bravo~
メッセージカード入りも嬉しかったです。
( ꈍᴗꈍ)
もっと早く購入しておけば良かったです。
(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
2021年1月13日 14:31 いいね1件 返信1件
だわじんさん
CDご購入くださり、本当にありがとうございました😊✨
お気に入りの1枚になりましたら、幸せです💕
これからもたくさん聴いてくださいね🌈
CDご購入くださり、本当にありがとうございました😊✨
お気に入りの1枚になりましたら、幸せです💕
これからもたくさん聴いてくださいね🌈
2021年1月13日 14:41 いいね1件
聴くのも弾くのも好きな曲です。
素晴らしい演奏を参考にさせて頂きます!
素晴らしい演奏を参考にさせて頂きます!
2021年1月5日 09:44 いいね1件 返信1件
ありがとうございます!
いい曲ですよね♪
是非たくさん聴いてください☺️
いい曲ですよね♪
是非たくさん聴いてください☺️
2021年1月5日 10:50 いいね1件
How is it possible for anyone to play so beautifully ? I thought I had heard this 1,000 times . However , your enchanting poetic Clair de lune is the only performance that counts . All others pale in comparison .
2021年1月4日 17:31 いいね1件 返信0件
ピアノ
関連記事

【ピアノ】9割が無自覚!プロでも陥る!上達を妨げる練習とは?
2022年7月2日 12:03 たきゆりやましさ=自信のなさ、仰る ...

Tchaikovsky – March (The Nutcracker)
2022年12月28日 13:10Kassia KassiaHi, ...

フランスの作曲家 サティの家 Maisons Satie Piano#shorts #ピアノ Le Piccadilly
2024年9月28日 21:42Yuki Kondo Pianist ...

ショパン「幻想即興曲」スタインウェイ – Fantaisie Impromptu – Chopin – クラシックピアノ- Classical Piano – CANACANA
2022年10月18日 10:49 CANACANA family ...

Beethoven – Ode to Joy
2021年9月16日 11:54 KassiaHello!:) T ...
2021年も御活躍する事を祈っています(^^♪
この演奏とCD の録音はまた別の収録でしょうか?
CD の録音はFontec 、菅野沖彦さんはもうお亡くなりになりましたが、それに匹敵する微細な音色を捉えていて、しかもホールの豊かな響きも堪能できる
クレジットには調律師さんの氏名も記載されていて、楽器(特にアクション)にどのような特性を与えているのか、尋ねてみたくなるほどのppp
すばらしい演奏と録音でした
この方の演奏は、「なにかをしながら」聞くのではなく、「聴くことに集中したい」と思わせてくれます。
また、弾いている姿も柔らかくて美しい。
まさに芸術ですね。
拝聴していると自分が溶けてくるような感覚になってきます。(おそらく無駄な力が抜けて癒されているのでしょうね✨✨)
図書館からかりてきた一冊の本にはさまれていた一枚の便箋・・
とてもていねいな字で、ある詩が書き留められていた。
中野重治の『水辺を去る』・・一篇。
思い立って、いまも残こしてあるその色褪せた便箋を書棚から手にとる。
《私はこのしずかな水辺を去りましょう
今日は水さえも私をいとうている・・・
そう語られる彼の詩。
そして、志鷹さんのドビュッシー・・・、》
こんな至福の狭間・・
しずかに静かにじぶんだけの愉悦にひたれる“ひととき”です。。。
素晴らしい演奏なのはもちろん、心に深く残ります❗️✨そして先生が美しくてうっとり。💕いつも溜息。ほ~~ぅ…😄🎵