【昔と全く違う】UQモバイルの新料金プランを比較した件
2025年5月9日 10:01
もっと見る 
給与アップ圧力が強いのに、給料になるパイがなきゃどうしようもないからね
楽天はモバイル事業が大赤字でも他で赤字補填するから、ぶっちゃけ、モバイル事業単体での黒字義務を課せらたら即終了
楽天はモバイル事業が大赤字でも他で赤字補填するから、ぶっちゃけ、モバイル事業単体での黒字義務を課せらたら即終了
携帯料金下げるために光回線とかホームルーターの契約、カード契約、とか強いられてるってのは…やっぱり違和感
割引になるサービスを使っててラッキー、それだけでしょ
2025年5月10日 09:07 いいね1件 返信0件
コンビニ使わない自分には、PONTAの使い道がない。
2025年5月10日 08:32 いいね1件 返信0件
いやじゃいやじゃ
わしはずっとくりこしプランSを使うのじゃ
わしはずっとくりこしプランSを使うのじゃ
2025年5月10日 08:07 いいね1件 返信0件
楽天の電波の悪さに我慢できるなら楽天。
色々なところに行く、山奥に行く、というような私にはとてもじゃないけど楽天だけでは無理で、日本通信も予備で持ちました。これが最強。
色々なところに行く、山奥に行く、というような私にはとてもじゃないけど楽天だけでは無理で、日本通信も予備で持ちました。これが最強。
2025年5月10日 06:58 いいね1件 返信0件
もはや楽天との試合は皆放棄で草
2025年5月10日 05:32 いいね1件 返信0件
日本通信からNUROモバイルau回線に乗り換えて様子見中。
日本通信より繋がりやすくなった気はする。
とりあえず大きな問題はない。
日本通信より繋がりやすくなった気はする。
とりあえず大きな問題はない。
2025年5月10日 04:46 いいね1件 返信0件
自分はこれは良いと思っています。MNOの通信品質を担保する代わりに金額は高い(大手3社で値段横並びは疑問)。MVNOはMNOと比較して通信品質は劣るが金額は安い。明確になったと思います。
今回の改定でUQは一定の役割は果たして中途半端な位置づけになってしまった感じがするので、auブランドに統合しても良いのかなとも思いますね。
今回の改定でUQは一定の役割は果たして中途半端な位置づけになってしまった感じがするので、auブランドに統合しても良いのかなとも思いますね。
2025年5月10日 04:25 いいね1件 返信0件
くりこしプランSです,毎月1600円程度ですが,2000円超えるか繰越せなくなったらイオンモバイルにでもMNPします。
「シンプル」が気に入ってたんですが,どこ行ったんでしょうねえ…
「シンプル」が気に入ってたんですが,どこ行ったんでしょうねえ…
2025年5月10日 04:21 いいね1件 返信0件
今月末UQにしようと思ってたけどやめました。
2025年5月10日 03:42 いいね1件 返信0件
ホント終わってるわUQ。深キョンがCMしてた時が一番良かった。
2025年5月10日 03:15 いいね1件 返信0件
関連記事

【待望】Xperia 1 IV / 10 IV / Ace III発表キタァァァーー!わかりやすく全機種スペック仕様を比較解説【価格】【発売日】【感想】
2022年5月11日 09:44 モバイルドットコムTV【訂正】X ...

何かと評判の悪いSoftBank Airを使ってみた
2023年5月2日 08:01スマサポチャンネル k ruleでも ...

ドコモの新エコノミーMVNOを解説(LIBMO)
2022年12月4日 08:00スマサポチャンネル mumimum ...

Galaxy A23 5G使ってみた&注目エントリースマホ比較
2022年12月9日 08:00スマサポチャンネル 熊五郎唯一、メ ...

Xperia PRO-Iは凄かった…!!1インチセンサーカメラの実力はいかに!気になる疑問を実機でチェックしていく【可変絞り・レンズ切替速度・動画】
2021年10月28日 10:00 モバイルドットコムTV動画を見 ...
最初に結論「対面サービスが必要な人には有力な選択肢」と仰ってくれたので、簡単に実家に帰れない私は引き続き様子見しようと思います。
やっぱり声が好きです!
電波は満足してますが要らんサービス付けて値上げは理解できない サブブランドはシンプルで良いんだよ