【なぜ売れない?】iPhone Airを使い続けた感想
2025年11月18日 10:00
もっと見る 
薄くするなら小型化の方が需要ありそうな気がします。
2025年11月18日 17:28 いいね0件 返信0件
薄すぎると手に食い込んで痛くなってくるんよなw どうせカメラで厚みが出るんだしバッテリー容量多くするとか排熱機構を工夫するとかただ薄くするだけはどうかと
2025年11月18日 17:27 いいね0件 返信0件
最薄部分を自慢したいなら端っこにプラ板でもつけとけって感じ
美しくないんだよね、この背面
美しくないんだよね、この背面
2025年11月18日 17:24 いいね0件 返信0件
『日常で使いやすいサブスマホ』なら、カメラの出っ張りは無くさないとね。
カメラのコストも抑えられて、値段も安くできるし。
SoCも消費電力重視にすれば、小さなバッテリーでOKになるから、さらに薄く軽く作れる。
画面も小さくできれば、さらに消費電力が抑えられるけど、これはトレンド的に難しいかな。
カメラのコストも抑えられて、値段も安くできるし。
SoCも消費電力重視にすれば、小さなバッテリーでOKになるから、さらに薄く軽く作れる。
画面も小さくできれば、さらに消費電力が抑えられるけど、これはトレンド的に難しいかな。
2025年11月18日 17:36 いいね0件 返信0件
一部界隈で「薄型は人気が出る!」なんて言われてたけど、ほらねって感じ。ウリが薄いだけで無印より機能劣るのに高いのなんて普通は買わんよ。
あと、miniが大失敗してたの忘れたんか?と思う。
あと、miniが大失敗してたの忘れたんか?と思う。
2025年11月18日 17:17 いいね0件 返信0件
薄さじゃなく小さくしてくれ!miniを出してくれ!
2025年11月18日 17:15 いいね0件 返信0件
Airはガジェット好きの欲満たし的な側面が大きいと思います。おそらくメーカーもちょっと販売してみようか?くらいの気持ちだったから早々に生産ストップし、それを逆手に取られた報道なのかなーと思ってますね。公式が言ってない以上どの情報も憶測でしかないので
自分もAir買って使ってますが、こういうコンセプトのものが大好きなので、同じような形で次作が期待できないのは悲しいですね。
自分もAir買って使ってますが、こういうコンセプトのものが大好きなので、同じような形で次作が期待できないのは悲しいですね。
2025年11月18日 17:04 いいね0件 返信0件
もう少し薄型に振り切ってほしい。売れないからだろうけど中途半端な印象
2025年11月18日 16:58 いいね0件 返信0件
筋肉つければ160gも200gも変わらん
2025年11月18日 16:52 いいね0件 返信0件
高性能チップを搭載してるとはいえ、諸々の機能を削った物が無印より高けりゃそりゃ受け入れられにくいでしょうね
CPU性能求める人はもう少し出してproを選ぶだろうし
正直無印と同じチップでも大半のユーザーには十分な性能なんだから、無印と同じチップ使って無印より安く仕上げた方が良かった
CPU性能求める人はもう少し出してproを選ぶだろうし
正直無印と同じチップでも大半のユーザーには十分な性能なんだから、無印と同じチップ使って無印より安く仕上げた方が良かった
2025年11月18日 16:51 いいね0件 返信0件
関連記事

楽天リンクデスクトップ版を解説します(楽天モバイル)
2023年8月4日 08:26スマサポチャンネル スマサポチャンネ ...

iPhone高画素撮影の注意点について解説します
2023年10月17日 09:30スマサポチャンネル ANON*3 ...

【待望】iPhone 15発表キタァーーーwww14との違いは?わかりやすくスペック仕様を比較解説【価格】【発売日】【感想】
2023年9月12日 21:13モバイルドットコムTV @mobi ...

Redmi Note 10T 国内限定発売キタァァァーーー!Note 9Tから何が変わった?わかりやすくスペック仕様を徹底解説【ソフトバンク】【価格】【比較】【感想】
2022年4月14日 09:55 モバイルドットコムTV国内限定モ ...

ドコモの通信品質改善状況を解説します
2023年10月19日 08:00スマサポチャンネル スマサポチャ ...



















結局スペック比較してダメ出し(正論して)してるだけ。Airユーザーだけどマジで中途半端でやめてほしい。結局視聴者に何が言いたいの?
他のメーカーの機種ならこのような取り上げ方はしないですよね
無印と同じ値段なら爆売れしてた
無印より全体的にスペック下がってしかも高いんだから売れるわけがない
これらは需要から生まれたスマホではなく、メーカーが仕掛けたスマホだから、なかなか厳しいと思う。
いずれもコストとカメラ性能で不利なんだよね。
SE4を待ってたユーザーが乗り換えたくなるような機種としての役割はそれで果たせてた