【解説】キャリアのホームルーターと何が違うの?(NURO Wireless 5G/個人向けローカル5G)
2021年12月26日
2021年12月6日 08:00
もっと見る 
5Gって、今までDWに何分もっかかってたのが
数秒で終わるんじゃなかったのか?
驚異の進化するいってたけどなー….
数秒で終わるんじゃなかったのか?
驚異の進化するいってたけどなー….
2021年12月18日 07:10 いいね0件 返信0件
個人(大家)なのか、個人(マンション住民)なのか
2021年12月17日 06:02 いいね0件 返信0件
基地局自体の維持費や利用料は、各個室からの利用料で賄うって事でしょうか
需要もそうですがマンションが負担しないといけない維持費(電気代や設置スペースなど)が掛かりますよね
分譲マンションはまず入居者の賛成を得られないといけないので、基地局設置までが大変です
逆に賃貸マンションならオーナーさんがやるってなれば、住民の意志は関係ないので早いかも
需要もそうですがマンションが負担しないといけない維持費(電気代や設置スペースなど)が掛かりますよね
分譲マンションはまず入居者の賛成を得られないといけないので、基地局設置までが大変です
逆に賃貸マンションならオーナーさんがやるってなれば、住民の意志は関係ないので早いかも
回線問題は戸建ての方が選択肢が多くて羨ましいな~って感じます☆
2021年12月15日 02:29 いいね0件 返信0件
ベースとなるNURO光が昨年末あたりからトラフィック激増で速度大幅低下やパケロスが頻発してる(にも関わらず宣伝だけは拡大している)ので、そこをまずなんとかしないとこれも期待はずれに終わる危険性はありますね。期待の持てるサービスではあるんですが。
2021年12月15日 01:36 いいね0件 返信0件
vdslだから期待したいところ youtube配信したいから上り速度が速いといいなぁ
2021年12月14日 11:29 いいね0件 返信0件
ワイヤレスはいいな、マンションとか集合住宅は、各部屋の回線工事がネックだったんだよなー。
2021年12月12日 13:32 いいね0件 返信0件
良く分かりました
普及はなかなか厳しそうですね
普及はなかなか厳しそうですね
2021年12月12日 08:28 いいね0件 返信0件
このサービスを選択するなら、ドコモのhome5Gを選択する人が多いんじゃないかな?
2021年12月12日 06:50 いいね0件 返信0件
そんなに複雑なことをするなんて、VDSLから光回線工事をすることが管理会社とオンナーの相談を通らずに、直接入居者の承認をもらって、工事できるの方がいいじゃないでしょう?こんな時代って光回線を使えないことがあり得る?おかしいでしょう!(草)wwww
2021年12月12日 06:22 いいね0件 返信0件
関連記事

今買うべきおすすめミドルレンジAndroidスマホ人気機種ランキング1位〜5位【2024年9月版】【最強コスパ】【激安】【価格】
2024年9月8日 11:15モバイルドットコムTV @mobil ...

【ahamo/楽天対抗ならず】povoがついに海外対応した件
2023年7月26日 08:00スマサポチャンネル Liverpo ...

【レビュー】Google Pixel 6a、はぁ〜また買っちゃったwww2022年コスパ最強スマホ爆誕!iPhone SE 第3世代との比較も【感想】
2022年8月15日 10:04 モバイルドットコムTVGoogl ...

povo2.0を使ってみて伝えたいこと
2021年11月3日 08:00 hokkanjiありがとうござい ...

googleが自動的に二段階認証へ(オプトアウト可能)
2021年5月17日 05:49スマサポわいわいチャンネル red ...
とりあえずは、戸数が多く固まっているUR住宅あたりから調整していけば効率的だと思います。
既存マンション、しかもある程度の規模の所だったらすでに光回線は共用部までひかれてるでしょうし、
各戸単位でもほとんどが光回線契約してるんじゃないかな。
なるほどねー
であれば基地局が設置できた場合はその付近の一般宅にもサービス提供してもいいんじゃないかなって素人的には考えてしまいます。
キャリアが管理してる周波数だけでも干渉問題やばいのにいろんな事業者が好き勝手つけまくって干渉し放題スループット落ち放題の未来が見える