【実機レビュー】耳を塞がないイヤホンを使ってみました(Shokz OpenFit)
2023年10月9日
2023年9月17日 08:00
もっと見る 
周りの音を塞がないという意味ならば
自分も[ネックスピーカー]とか[ウェアラブルスピーカー]と呼ばれるタイプの物を首に掛けて自転車通勤で使用しています。
自分も[ネックスピーカー]とか[ウェアラブルスピーカー]と呼ばれるタイプの物を首に掛けて自転車通勤で使用しています。
2023年9月17日 15:15 いいね1件 返信0件
Shokzの骨伝導イヤホンを使っていますが、もう手放せなくなってしまいました(笑)
2023年9月17日 14:21 いいね1件 返信0件
外の音が聞こえるのはメリットと考えてます
車が近くに通っても気付かなかったり
声かけられても気付かなかったりとかあるので考え方しだいかなぁって思います
車が近くに通っても気付かなかったり
声かけられても気付かなかったりとかあるので考え方しだいかなぁって思います
2023年9月30日 16:49 いいね0件 返信0件
会社の通勤バスで横のコワモテおっさんがこれ使ってて、AKBのだれでも聞いたことある曲流れてきて耐えるのが辛かった・・・・
2023年9月30日 04:46 いいね0件 返信0件
クラファンで購入しました
今や手放せません
補足として発売当初は遅延があったんですがアップデートでほぼなくなりました
今や手放せません
補足として発売当初は遅延があったんですがアップデートでほぼなくなりました
2023年9月29日 04:51 いいね0件 返信0件
これって外部に音漏れしないのですか?
今現在 途中視聴
今現在 途中視聴
2023年9月28日 17:55 いいね0件 返信0件
発売日に買いました。
期待以上に音質良好。
耳に入れるタイプはポロポロ落ちてしまいイライラしてたけど、OPEN Fitは時折付けているのを忘れてしまうくらい軽い装着感でストレスフリーです。
マルチベアリングにもアップデートで対応したので今何を繋ごうがワクワクしてます。
期待以上に音質良好。
耳に入れるタイプはポロポロ落ちてしまいイライラしてたけど、OPEN Fitは時折付けているのを忘れてしまうくらい軽い装着感でストレスフリーです。
マルチベアリングにもアップデートで対応したので今何を繋ごうがワクワクしてます。
2023年9月27日 04:03 いいね0件 返信0件
うーん電車では使ってほしくないかな
2023年9月25日 16:46 いいね0件 返信0件
実際に耳にかけてるハルカ耳がみたかった。それだけが残念😂笑
openrun pro からの買い増し悩んでたので、レビューありがたい。
いつもありがとう。
2023年9月24日 17:58 いいね0件 返信0件
いつも動画楽しみにしています。
質問です。こちらのイヤホンは片耳使用時にモノラル対応(または、その設定がある)していますでしょうか。
質問です。こちらのイヤホンは片耳使用時にモノラル対応(または、その設定がある)していますでしょうか。
2023年9月24日 12:56 いいね0件 返信0件
関連記事

dカードGOLD後悔しないための知識2024
2024年7月10日 10:00スマサポチャンネル @hellow ...

【2022徹底比較】ahamo,povo,LINEMOのメリット・デメリット(docomo/au/SoftBank)
2022年3月6日 08:00 オレオレSCREENこう見るとオン ...

感謝!チャンネル登録者数30万人を突破しました!記念ライブ配信
2021年9月26日 13:43 五月女純おめでとうこれからも可愛 ...

出口が見えない端末バラマキ議論のお話(総務省/競争WG)
2022年6月28日 09:36 てぅ。どうしてこんなに可愛い声で ...

iPhone 14 Pro Max、はぁ〜また買っちゃった!14 Proから買い替えた3つの理由!
2023年1月18日 09:55モバイルドットコムTV モバイルド ...
https://jp.shokz.com/products/openfit?utm_source=joyce_sumasapo_openfit&utm_medium=KOL
今は洗練されてきてだいぶ品質が良くなった感じで買い替え検討しようかな。
若い時は聴力の衰えを感じることも無いと思いますが、日頃からイヤホンを付けた生活を続けると聴力は確実に落ちていくのでイヤホンで音を聴くのは辞めたほうがいいと思います。耳が聞こえづらくなってからは治療不可能ですから
毎日のように使ってますが、耳をふさがないのはやっぱりいいです。
車の音がうるさい時は最大ボリューム付近、静かなところでは50%付近で使ってます。
ただ、やっぱり電車では使いづらいですね😅
同じく耳かけタイプですが、運動時にタップではなく物理ボタンなのが助かっています。ノイキャン・外音取り込み対応、IPX7防水規格、最大32時間音楽再生とスペックもいいので、作業用としても使えますよ。
で、オープン型のOla Danceを使ってみたところ、低音も程よく効いて会話も成り立つ、会議にも問題なく使える、ということで気に入って使っています。一つ難点を挙げるとすれば、汗ばむ気温だと、耳に引っ掛けている肌と接触する場所が、汗で不快になることくらいで、エアコンが効いていれば問題ありません。装着感が無いに等しいので、屋外では落としそうで使っていません。屋内専用にしています。
今回紹介された製品は、さらに軽い様ですので、買い替えの選択肢になりそうです。
ワイヤレスではソニーのLinkBudsを使ってますが、左側だけ落としまくってたら雑音が入るようになってしまいました、修理に出さないと😢イヤーピース交換でも調整が利かなかったので、完全ワイヤレスには興味と不安が半々です。
現在はもっぱらソニーのWI-SP500。LinkBudsよりも音には満足していますが、軽く耳を塞ぐので外を歩くのは怖い。