【実機検証】ホームルーターの通信品質を比較2025(楽天モバイル/home5G/SoftBank Air)
2025年5月25日
サービス開始からの利用で、毎日とまではいきませんがまめに回線速度測定を継続していて記録に残してあります。
うちは5Gエリアなので、5Gのデータと4G固定の場合のデータを分けて両方取っています。
ロケーションは都心から離れた横浜市北西部の住宅地の環境です。
以下は今年に入ってからのデータの概要です。
4G固定では下り300Mbpsを下回ったことはありません。ピークで360Mbpsを超えるぐらいです。上りは10Mbps~50Mbpsですが、何回か測定を繰り返す間にも変動するのですが、連続的に変動するというよりしばらくほぼ同じぐらいの値が続いた後にステップを踏むような変化して、それがまたしばらく続くが見られるのが特徴です。量子力学の定常状態の遷移みたいな感じです。
5G/4G自動にすると確実に5Gになりますが、こちらは下りが1月・2月は毎回900Mbps台半ばが出ていてピークで970Mbpsぐらいでしたが、3月・4月では800Mbps台が測定回数の半分ぐらい入るような感じになっています。上りは30Mbps台~60Mbps台で4Gのようなステップ的な変化はなくランダムです。
ホームルーターは設置場所の環境に大きく左右されるようですね。
ドコモの場合、他社のようにホームルーターのメイン回線とスマホ回線が別回線になっていないので、ホームルーター契約前にドコモ本回線のスマホで事前に設置予定場所で電波や回線速度の状況を測定して確認しておくと、home 5Gでのパフォーマンスの有力な目安になりますね。
これは私がhome 5Gを使い始めた前居アパートの取り壊しで一昨年夏に転居を余儀なくされたときに、新居物件を候補から絞り込むのに、物件内覧時に自分のドコモ本回線のスマホで回線速度などを測って、最も回線状況の良かった現在の物件にしたところ、home 5Gのパフォーマンスも前述の通り上々でした。
ドコモhome 5Gは導入時にどのくらいのパフォーマンスが期待できるかが事前に予測できるので、ドコモ本回線スマホでの事前測定をお勧めしたいです。
動画でも言っているけど安定性があるかすごく心配なんだよなー。動画見てる時にプチプチ切れるとイライラするからな😅
(月額2ヶ月+1年未満の解約金程度)
これは何故ですか?
遅くても150前後の速度は出てます、下りの速度は優秀な方だと思います
ソフトバンクも併用してますが、ソフトバンクだと速い時で280〜300前後、普段は100〜140前後位ですかね
下りの速度はドコモの方が優秀ですね、ただpingはソフトバンクの方が優秀ですね
私はかなりヘビーな方なで、一つの端末だと多分通信量のせいで制限掛かってしまうので2つの端末使って
出来るだけ制限かからない様にしてます
本当は光通信にしたいのですが、工事が面倒いからホームルーターにしてます
あと他人を家に入れるのも嫌、私は疑い深いので知らない人を部屋に入れるのはしたく無いので
今のご時世用心するのも必要と思います
部屋の情報何処で漏れるかわからないので、くれぐれも用心用心
関連記事

【最強サブ回線】povo 2.0を3ヶ月使ってみた感想を正直レビュー!メリット・デメリットを解説!【評価】【au】【ポヴォ】
2022年1月7日 09:53 モバイルドットコムTVpovo 2 ...

今買うべきおすすめAndroidスマホ人気機種3選!Galaxyで迷ったらコレ!【2024年版】【最強】
2024年12月17日 09:55モバイルドットコムTV @mob ...

【3分でわかる】Xperia PRO-Iキタァァーー!超ド変態カメラスマホ爆誕!スペック・価格・発売日まとめて解説!
2021年10月26日 09:08 モバイルドットコムTVみなさん ...

povoのau PAY支払いによる「ギガ活」が終了した件
2024年6月13日 10:00スマサポチャンネル @mtgm32 ...

着信不具合が解消!‥したはず。(楽天モバイル/iPhone)
2021年12月28日 10:21 守谷恵一動画後半に【着信不可が ...
基本300~600Mbps程度で出て、朝や深夜などの場合は700Mbps以上出ています。
(以前HR01は全然遅く70Mbps程度しか出ていなかった)
無線系を可也試した感じで当初から期待薄の筈がコレが契約的に一番だったですね、某社は使いすぎると制限という枠があって最早使う状況ではなかったし。
Pingは38~45
下りは平均値ですいている時間帯で200-280Mbps、混雑時で170~200Mbps
上り20Mbps台程度出てます
ただしこちらはWindows11ゲーミングPCでM.2 WiFiの"ASUS V-M.2 CNVi WIFI CARD"での検証になりますが
5年前と全然違う
我が家の電波環境なのでしょうが、乗り換えます
docomoの回線ここ1年で大きく速度が遅くなって
SoftBankAirが3年ほど前に比べて速度が明らかに早くなった感じがする。
楽天使ったことないから試してみたい