【実機レビュー】悩ましい! Google Pixel 10 Pro Foldを使ってみた
2025年11月8日
iPhone17proとpixcel10proの比較
整数演算(CPU) iPhone17proが圧倒的に高い
浮動小数点演算(GPU) iPhone17proが圧倒的に高い、と言うよりPixelがダメすぎる
AI演算(Neural / TPU) 推定 38 TOPS vs 22 TOPSで、iPhoneが高い
メモリ帯域 136 GB/s vs 120 GB/sでiPhoneが高い
熱/持続性能 iPhoneが放熱性が高い
結論、ローカルでAIを動かしたい場合はpixel買うよりiPhone買った方がいいです
pixelのAIはクラウドに頼りすぎて端末そのものの完成度が低すぎるからiPhoneはおろか、Galaxyよりも将来性は低いです
GPUの性能が高ければAIの性能は高くなるし、iPhoneはGPUにAIブースト機能がついているって誰も言わないのが草すぎる
(確か、クアルコムのスナドラもNPUは相当力を入れていたはず)
あとね、スナドラはWindowsでAppleはM5MacBookProで高性能AI端末を出している実績もあるんですよ、GoogleはChrome Bookしか出せていないけど
GoogleはとにかくAppleとクアルコムのSoCと同じくらいの品質の端末を出してからエッジAIを語ってほしい
10インチ以上のタブレットもそれはそれで、ゆっくりコンテンツ楽しむには最適。
てことで、foldと大きめタブレットの組み合わせが最強かな(価格を無視すれば笑)
ブラックフライデーで安くならないかな
なぜかPixelは発売前にGPUドライバあてずに売るから1年後くらいにドライバ更新きて急に性能上がるみたいなことが結構ある
「Pixel 7aがアプデで急に60%以上GPUスコアが上がった」とか、「アプデで6aが9 ProのGPU性能超えた」、みたいな前例もあったし
得意のAIでゲームは快適に出来ないのかw
Foldタイプとなるとまた話が別で
せっかく画面でかい+1周り以上高価でスペックも高いからゲームをしたい
って人が通常スマホよりは多分ニーズが多い
となった時に、ゲーム性能が低いのは「まだAIの必須機能がない」のも相まって
ちょっと魅力減かなと思う
逆に、AI必須機能がもっと増えて、「ライト層」が
AIで何が出来るかでスマホを選ぶようになったのなら
3Dゲームどうこうはまたどうでもいい話になるけれど
そういう層ってどっちにしろFold買わないんだよな めちゃくちゃ安くなるとかありえない前提でもない限りは
折りたたみって一番怖いのが壊れやすいって印象だから多少厚くても重くても安心感して使えたほうがいい。
関連記事

スマートロックをはじめて使ってみた(Qrio Lock/Qrio Pad/SONYグループ)
2022年8月15日 09:27 スマサポチャンネルオートロックを ...

ドコモ新料金プラン「eximo ポイ活」を解説します
2024年8月1日 08:00スマサポチャンネル @hamata- ...

【激熱】Google Pixel 8 / 8 Proの噂・リーク情報&予想まとめ!デザイン、スペック、価格、発売はいつ?噂通りなら欲しすぎるwww【感想】
2023年3月23日 09:55モバイルドットコムTV モバイルド ...

Xperia 5 III大幅値下げキタァァー!でも5 IVと迷う!わかりやすくスペック仕様を比較解説!【価格】【感想】
2022年10月4日 09:55 モバイルドットコムTVSIMフリ ...

今買うべきおすすめハイエンドAndroidスマホ人気機種ランキング1位〜5位【2023年9月版】【コスパ】【最強】【ゲーム】
2023年9月27日 09:55モバイルドットコムTV @kogo ...



















ゲームは全くしないのでグラフィック性能も関係ないし
ただ買ってすぐにポケットから落として速攻で角削れて泣いた
一台にまとめたいとか?
ぶっちゃけ、キャリアがムキになって販売して無ければ誰も買わないような端末だと思います。