Xperia 1 VII価格まとめとソニーの生き残り戦略
2025年5月29日
2025年5月27日 10:00
もっと見る 
Xperia 10が10万超えるようなことは勘弁してほしい。イヤホンジャクがあって軽いスマホはこれくらいしかないんだ。
2025年5月28日 04:40 いいね2件 返信0件
やってること品質がギリ追いついてるだけのバルミューダじゃないか…
2025年5月28日 03:22 いいね2件 返信0件
ソフトウェアアップデートが長くなったので俄然選択肢となりました。
2025年5月28日 01:07 いいね2件 返信0件
Xperia5Ⅲを15000円で買いました、正直これを1Ⅶが中古で3万くらいになるまで使い倒します
2025年5月27日 21:01 いいね2件 返信0件
中国企業はスナドラ8エリート2搭載機9月に出すのに出るの遅すぎない?
2025年5月27日 18:32 いいね2件 返信0件
凄い価格だな。12GB/256GBなど珍しくもないのに。
特にこれでなければ、ってポイントが全く無い。
以前Sonyのガラケー作ってたが、こんなんなるとは思わなかった。
特にこれでなければ、ってポイントが全く無い。
以前Sonyのガラケー作ってたが、こんなんなるとは思わなかった。
2025年5月28日 14:44 いいね1件 返信0件
自分は12G/256GBを購入しましたが、16GB/512GBから売り切れたと聞きますのでソニーさんの戦略は間違っていないのでしょう。
今、ソニーさん/Xepriaを支持しているのはそういう方々なんだと思います。
自分は中華/韓国メーカー製品は買わないのでそれらがXperiaより安くてもコスパが良いとは思いません。
今、ソニーさん/Xepriaを支持しているのはそういう方々なんだと思います。
自分は中華/韓国メーカー製品は買わないのでそれらがXperiaより安くてもコスパが良いとは思いません。
2025年5月28日 11:11 いいね1件 返信0件
要らね
2025年5月28日 09:16 いいね1件 返信0件
もう何年も前からクリエイター向けとかいってシェア減らしてるの笑う
2025年5月28日 05:50 いいね1件 返信0件
シャープ、FCNTも、海外のメーカーですな。
2025年5月28日 02:19 いいね1件 返信0件
関連記事

【ほんとに必要?】噂の車載Wi-Fiを解説(パイオニア/docomo in car connnect)
2021年10月11日 08:00 いもっこいもっこ2011年ぐら ...

0円コンビ!色々試した結果をお届け(povo✕楽天モバイル)
2021年11月24日 08:00 みうポン128kbpsって20 ...

【凄すぎ】Galaxy Unpackedキタァァーーー!!Galaxy Z Fold5とGalaxy Z Flip5は何が変わったのか?
2023年8月15日 09:55モバイルドットコムTV モバイルド ...

今買うべきおすすめGalaxy人気機種ランキング1位〜5位【2023年版】【選び方】
2023年2月16日 09:56モバイルドットコムTV モバイルド ...

ドコモのdカード PLATINUMが登場した件
2024年11月12日 10:00スマサポチャンネル @70h1d ...
simフリーXPERIA1vii
横並びのはずがヤマダ電機がなぜか一番安かった
ゲーム機といいAV機器といい、ソニーはプレミアム路線突っ走りで、正直泣けてきます。
MicroSDが使える唯一のキャリアハイエンドモデルなのに・・・選択肢が他に無いのですよ。
Apple、Googleはイヤホンジャックも外部ストレージも対応してないので使いづらい。
なのでXperia一択で使い続けてます。
価格以外は全てがちょうどいいと思える。
選ぶ基準は人それぞれ。安さを求める人とこだわりを満たすものを求める人の差でしょう。
それでもソニーは日本を代表するメーカーとしてXperiaを出し続けてほしいですね。
ただ音楽好きな人が皆カメラ好きかって言われると、そこはイコールではない気がしますね…。(逆もまた然り)
今の1シリーズは両方の欲張りセットなので、音楽重視とカメラ重視で分けて、5シリーズくらいの価格の機種が出てくれると有り難いですね。
ま、ご勝手に
次はもう買わない
なんで指紋認証に Sony Timer 仕込んでるんだよ、マジでks